ちなみに先月の結果はこちら:【2019年8月】ブログ成果報告3ヶ月目 3ヶ月で1万PV達成!
結果から言うと、ブログ運営4ヶ月目は、PV数・収益ガタ落ちという残念な結果。
/
9月ブログ成果報告📣4ヶ月目
\✔︎PV数 6,317
✔︎記事数 15
✔︎ユーザー数 2,086
✔︎収益 8,325アフィリに関しては未確定段階
2度のアドセンス停止問題もあり
トラフィック品質を上げる為
SNSにもブログのリンクを流さず💧トラブル続きだったけど
おかげでSEOについて学べた♥️ pic.twitter.com/i1ombcysdp— みみ♥️ゆるストイック沖縄ブロガー (@mimi_hasegawa) October 2, 2019
ガタ落ちだったブログの具体的な数字と、良かった・悪かった点、来月の目標などをまとめてみました。
興味がある方は、ぜひ読んでみてください。
Contents
ブログ4ヶ月目の成果報告
ブログを本格的に書き始めて約3ヶ月経過
ブログ運営4ヶ月目
✔️これまでのブログ運営の内容をザックリまとめ
・6月→ブログ開設
・7月→定期更新スタート
・8月→7月同様ひたすら更新
・9月→更新ペース落としSEO学びリライトする
100記事達成したということもあって、記事更新のペースをダウン
量をこなすのではなく、リライト中心に運営しました。
では、さっそくブログの成果をお伝えします。
ブログ解析
PVが減ったのにも関わらず、先月と比べてユーザー数が伸びました。
ユーザー | 2086 |
---|---|
新規ユーザー | 1912 |
セッション | 2642 |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.27 |
ページビュー数 | 6317 |
ページ/セッション | 2.39 |
平均セッション時間 | 00:01:40 |
直帰率 | 53.75% |
✔️先月・ブログ運営3ヶ月目の結果が下記のとおり
ユーザー | 1859 |
---|---|
新規ユーザー | 1,724 |
セッション | 2,706 |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.46 |
ページビュー数 | 11,068 |
ページ/セッション | 4.09 |
平均セッション時間 | 00:02:12 |
直帰率 | 9.16% |
(※直帰率はうまく反映されてなかったようで、9.16%ではないかと思う)
先月と比べて、ユーザー数以外は全て急降下という結果
PV数
4ヶ月目の合計アクセス数は6317pvで、目標の1万pvには届かず・・・
集客の内訳は以下のとおり
集客内訳
・オーガニック:891(42.5%)
・ソーシャル:771(36.7%)
・ダイレクト:303(14.4%)
・リファラル:133(6.3%)
先月まではソーシャルからの流入が多かったのですが、ついにオーガニックが上回ることができました。
ブログ収益
ブログ収益も前月と比べ、落ちてしまいました。
✔️収益内訳
アドセンス収益 | 3桁後半 |
---|---|
アフィリエイト収益 | 7406円(未確定) |
アドセンス収益が落ちた原因
収益が3桁と落ちてしまいました。
✔️原因
2度のアドセンス広告の停止と制限
1度ではなく、数日後に2度のアドセンス広告停止。
アドセンス広告停止した日数は10日間
さらにその後も、広告は復活するも制限されている状態になってしまいました。
✔️アドセンス広告が停止した原因
検索流入よりソーンシャルからの流入が多くなってしまった為の、トラフィックの品質問題
こちらの詳細に関しては、下記の反省点の方でさらに解説しています。
アフィリ収益が落ちた原因
アフィリ収益が落ちた原因は、まだ未解決でただいま分析中
まだ現時点での収益は未確定の段階なので、何とも言えず・・
このまま確定されると嬉しいんだけど、先月の集計は承認条件に当てはまらなかったのか、全て確定にならず・・・(またここでプチ挫折)
ブログ運営4ヶ月目の良かった・悪かった点
ブログ運営4ヶ月目の良かった・悪かった点をまとめてみました。
良かった点
リライトして検索順位が1ページ目になった!
クロネさんのリライト方法で実践したおかげです。
クロネさんリライト方法はこちら
そのおかげでSEOの知識も少しずつブログに取り入れる事ができました。
リライトって軽くみてたけど、クロネさんの方法はめちゃくちゃ的確です!
良かった点はこの1つのみです。
悪かった点
今回は悪かった点多いから、一部のみ発表
記事数
記事数を量産できなかったこと
100記事達成したことができ、スイッチが切れたのか、書くペースを緩めすぎてしまいました。
・8月の記事数=28記事
・9月の記事数=15記事
やはりまだまだ私のレベルでは、ブログを書くという作業が必須
量こなさないと、ライティングもSEOについての知識も学べないし、活かせない
ソーシャルからの流入
SEO対策も全然出来てない状態で、ブログのリンクをツイッターに流しすぎたということです。
アドセンス広告の停止の原因が、おそらく検索流入よりツイッターなどの「ソーシャルからの流入が多くブログの質が悪いと判断された」ということ
これはあくまでも私の考え
グーグルでは、検索流入からの集客が半数といった状態が好ましいと言われています。
私のブログの集客はソーシャルが毎回上回ってる事に、グーグルから「質をあげなさい!」的な注意だったのではないかと解釈しています。
2019年9月人気記事
9月の人気記事をご紹介
1、2位がブログ運営の結果でした。
✔️1番人気
【2019年8月】ブログ成果報告3ヶ月目 3ヶ月で1万PV達成!
✔️内容
1.初心者ブロガー3ヶ月目の成果報告【1万PV達成】
2.PV数を3倍以上に増やせた理由
3.8月のブログ運営反省点
4.8月のブログ運営良かった点
5.9月ブログ目標
ブログ運営3ヶ月目、前回の成果報告
具体的なブログ解析の数字と、PVを3倍以上に増やせた理由をまとめています。
✔️2番人気
【2019年8月】ブログ成果報告3ヶ月目 3ヶ月で1万PV達成!
✔️内容
1.ブログ記事数100記事書いたら、本当に効果あるの?
2.100記事達成してのアクセス数合計
3.ブログで結果を早く出したいなら、まずは100記事目指そう
ブログ100記事達成した私にどんな変化が起こったのか?PV数、収益などをまとめています。
✔️3番人気
話題のメールレディ・vi-voを実際にやってみた結果
【実際にいくら稼げるのか?】
✔️内容
1.稼げると話題のメールレディレ(vi-vo)を実際にやってみた感想
2.メールレディ(vi-vo)は安心?稼げる在宅ワーク?
3.メールレディ【VI-VO】の登録方法
4.VI-VO退会方法
5.メールレディVI-VOでよくある質問(不安な方は読んで)
6.不安だらけのままメールレディ初挑戦!実際にやってみたリアルな感想・稼いだ額公開
7.vi-voで1週間で稼いだ額
怪しい副業、稼げると噂のメールレディを実際にやってみた結果、どのくらい稼げるのか?危険ではないのか?私の本音をまとめてみました。
ブログ運営5ヶ月目の目標
最後に、ブログ5ヶ月目の目標宣言
・収益:15,000円
・アクセス数:10,000PV
・ユーザー数:2500UU
・記事数:31記事
来月は笑って成果報告を書きたいww
せめて、先月よりは良い結果を残せるよう日々、実践・改善を繰り返しながら、コツコツやるのみ!
1ヶ月後の成果がまた楽しみ♡♡