ニュース番組のスッキリで紹介されて
今話題のお小遣いアプリ「トリマ」
アプリを入れておけば勝手にマイルが貯まる!!と主婦に大人気のアプリ
など、他のポイントサイトと比べて簡単に貯まりやすいという口コミが多数あるようなんです。
今回は、今話題の「トリマ」についての使い方、ポイントの貯め方など詳しく解説します。
また記事の後半では、トリマアプリの登録(無料)だけで5000マイルもらえる手順もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
Contents
勝手にお小遣いが貯まる‼︎『トリマ』アプリとは
歩いた距離や特定の乗り物の移動でマイルが貯まるアプリポイントサービス
このアプリがなぜここまで話題なのかと言うと、、
徒歩だけではなく、自動車や電車の移動でも貯まるというお得すぎるポイントの貯め方
巷では、アプリをインストールしておけば勝手に貯まる!と評判の今大注目のアプリなんです。
そんな簡単に貯まるの??と怪しく思う方もいるかと思うので、運営会社についても調べてみました。
トリマの運営会社
トリマの運営会社は、「インクリメントP株式会社」で、あの地図検索サイトで有名な「MapFan」の開発・運営をおこなってる会社
大手企業とも長く取引していて、資本金も4億を超えていることから、基盤がしっかりしている会社なので安心・安全なアプリと言えます。
ここで安全な会社だということを理解して頂いたかと思うので、さっそくトリマアプリのポイントの貯め方について、下記より説明しますね。
トリマのポイントの貯め方
移動した距離でマイルを貯める
トリマの最大の魅力である“移動”でマイルを貯める方法
自分自身が歩かなくても、車・バス・電車・タクシー・自転車・新幹線・飛行機など、「移動している距離」に応じて自動的にトリマでマイルが貯まるシステム
長距離の移動時や、電車・バスで通勤している間もトリマが勝手にポイントを貯めてくれます。
歩いた距離でマイルを貯める
トリマには歩数計機能もあり、1日の歩数に応じてマイルを貯めることができます。
歩数計機能は補助的な感じなので、歩いた歩数で貯めるより、移動距離メインで貯めた方がポイントはがっつり貯まりやすいです。
ガチャを回してマイルを貯める
最大1,000円分のマイルが当たるガチャを回してマイルを貯めることができます。
タンクに貯まったマイルを回収(30秒程度の動画を視聴する)した際に、自動的にガチャが回るという貯め方になります。
スロットを回してマイルを貯める
スロットを回して最大5,000マイルが当たるという貯め方もできます。
トリマでログインや動画視聴、ガチャで「お魚コイン」がもらえ、お魚コインを5個消費することでスロットを回すことができます。
運良く「777」の数字揃えば、最大で5,000マイルが当たるチャンスもあります!
アンケート・友達招待で貯める
「アンケート」「お友達招待」でもポイントを貯めることができます。
マイルのお友達招待は1人紹介することで5,000マイルがもらえます。
ただし、上限が10人までなので友達招待で稼ぎたい人には、紹介の上限がない他のポイントサイトを使った方がいいです。
ポイントインカムは紹介の上限もなく、ランクが上がるごとに紹介料やポイントも増量するので、めちゃくちゃおすすめです。
30,000マイル(300円)から交換可能
貯めたマイルは、30,000マイル(300円)から交換可能
ポイント交換サービス「ドットマネー」経由で現金や電子マネーに交換できます。
(ただし、交換条件として歩数など自身でマイル獲得が6回以上必要)
貯まったマイルはギフト券や商品と交換できる

Amazonギフト券
iTunesギフトコード
Google Payギフトコード
nanacoポイント
Tポイント
dポイント
WAONポイント
Pontaポイント
楽天スーパーポイント
銀行振込
ファミマカフェコーヒー引換券
ファミリーマートコレクション 108円のお菓子いずれか1点
ウチカフェプレミアムロールケーキ
からあげクン
ハーゲンダッツギフト券
ローソンでお得にハーゲンダッツ・からあげくんなど、コンビニススナックやスイーツなどにも交換できるのは良いですね!
トリマのメリット・デメリット
こちらでは実際に利用して感じたトリマのメリット・デメリットについてご紹介します。
トリマのメリット
トリマの最大のメリットは「何もしなくても移動だけでお金が貯まる」
今までのアプリだと歩かないとポイントが貯まりませんでしたが、トリマは移動だけでお金が貯まるのでかなりお得に貯まるポイ活と言えるでしょう。
トリマのデメリット
トリマの評判や口コミを見るとわかりますが、バッテリーの消費が早い
バッテリー消費が早いのでお出かけの際は、モバイルバッテリーを持ってお出かけした方が良さそうです。
5000マイルもらえる!トリマ登録手順
招待コードを利用して登録するだけで、5000マイルもらえる!トリマ登録手順を下記で解説します。
手順はとっても簡単な4STEP
STEP1:トリマアプリをインストール
STEP2:位置情報へのアクセスを許可
STEP3:招待コードを入力して会員登録する
STEP4:本登録をする
STEP1:トリマアプリをインストール
まず、はじめに下記のリンクをクリックし、アプリをインストール
STEP2:位置情報へのアクセスを許可
トリマのアプリをダウンロードし、起動
「位置情報へのアクセス許可」を求められますので許可

※移動距離に応じてマイルが貯まるポイントアプリのため位置情報の許可が必要です。
STEP3:利用規約に同意・招待コードを入力
画面の指示に従っていくと、チュートリアルの最後に利用規約の画面が表示されるので「利用規約に同意する」にチェックを入れて「次へ」をクリック

次へを押すと招待コードの入力画面が表示されるので【 fo3rE2rDy 】を入力

「招待コードを登録」をクリック

STEP4:本登録する
トリマアプリのダウンロードと招待コードの入力が終わったら本登録をします。
マイページから新規会員登録を選択しメールアドレスを入力して送信
折り返し入力したメールアドレスに「確認コード」がメールで通知されるので、アプリにコードを入力

確認コードを入力し会員登録を完了させると、5,000マイルが無事加算されたら完了

勝手にお小遣いが貯まる‼︎「トリマ」アプリの使い方・貯め方:まとめ
移動するだけでポイント(お金)が貯まるトリマの登録やポイントの貯め方についての解説でした。
そこまでがっつりポイントがザクザク貯まるわけではありませんが、移動中や運動する時に、トリマアプリをインストールしたスマホを持っているだけで、ポイントが地味に貯まるので、私にはお得なポイ活だなと思いました!
在宅ワークで運動不足中の私も、これからウォーキングついでに、たくさん活用していこうと思っています。
移動だけで貯まるポイ活アプリは、ポイントサイト業界では「初」なので、とてもお得に貯められると思いますよ。