自分のブログに自信が持てない・・・
ブログ初心者のあなたは、こんな悩みはありませんか?
読まれるブログを書けない原因は、
ブログの書き方を知らないだけです。
ブログはただ書いててもほとんど読まれません。
読まれるブログを書くことって、初心者ブロガーの私たちにとっては本当に難しいことなのです。
ワードプレス歴3ヶ月目、本格的にブログに取り組んで2ヶ月が経過
私の現時点(2019年8月)での成果は
15000円ほどの収益をブログから生み出す事ができました。
ブログ初心者の主婦が70記事更新し続けた結果
この記事では、私のように初心者ブロガーでも稼げて、読まれるようになるブログの書き方をご紹介していきます。
私が毎日意識して書いてるポイントになりますので、
初心者でも無理なく実践できます♡
このポイントを意識して書けるようになると
ブログに自信が持て、今までよりスラスラ書けるようになります。
Contents
【初心者ブロガー必見!】読まれるブログの7つのポイント
ここでは稼げるブログの書き方として
私が実践してる7つのポイントをご紹介します。
初心者のあなたでもすぐに取り入れる事ができるテクニックです。
1文を短くまとめる
ダラダラと文章を続けて書かず、1文でまとめよう!
短い文章は簡潔で理解しやすく読みやいからです。
人気ブロガーで文章が上手な人ほど
完結でサラッと1文でまとめて書いています。
長文だと読み手にとって、面倒だな・・って思います。
早く知りたい情報を長文で書かれてると「イラっ・・・」ってなりませんか?
読まれるブログというのは、
自分の知りたい情報ががすぐにわかるような短文でまとめよう。
専門用語はNG
専門用語は読者を混乱させてしまいます。
どうしても専門用語を入れたい場合、用語の解説文も一緒に書くと親切ですよ♡
昔から不妊治療のアメブロを読んでいた私
ブログにはわからない専門用語ばかり・・・
その時にもっとわかりやすく書いてくれたら助かるな・・・
と思った経験から自分自身の治療経験を書いてる
アメブロには、解説を入れるように意識して書いていました。
不妊治療の用語って
今現在その治療を受けてる人にしかわからない事が多く
今から治療する人には理解しにくいのです。
読者に読んでもらう為には、
始めて読む人にとってもすぐに理解しやすいよう書く
専門用語を取り入れる場合は解説文を書くようにする
簡単な言葉で書く
簡単な言葉の方が読者に伝わりやすいからです。
という考えは間違いです。
例えば、
分厚い本にぎっしり難しい言葉で書かれた文章
あなたなら読みたい!と思いますか?
無理に難しい言い回しや、言葉で書いた文章は人は嫌います。
誰でにもわかるよう簡潔に書こう!
信用性の高いデータを取り入れる
信用性の高いデータがある事によって、
初心者ブロガーでも説得力がある文章が書けるからです。
例えば、、、こちらの記事
30代貯金0!?・・・お金が貯まらない元散財主婦が貯金に成功した方法
30代の貯金額が50万以下が半数という調査結果をネットで調べ、ブログに引用しました。
そうすると、実際の調査結果なので信用性が増しますよね!
政府や企業が出したデータを、ブログに盛り込むのは
初心者にはおすすめのブログテクニック♡
信用性のあるデータのリサーチ方法
・ネットで「pdf 調べたいキーワード」で検索
・企業などが調査した信用性のあるデータがヒットします。
初心者ブロガーでも説得力がある文章にするには
信用性の高いデータ取り入れる。
未完成でも投稿
完璧を求めるといつになっても更新できないからです。
初心者ブロガーによくありがちなパターン
完璧に書いてから投稿
これではブログに慣れてない人は一向に更新できないままです。
人気ブロガーさんなら投稿したらすぐ読まれますが、初心者の私たちのブログは更新したからといってすぐに読まれる事はほとんどありません。
安心して未完成のブログを投稿してください。
編集はあとからいくらでもできます。
最初のうちは完璧を求めない!
未完成のままで良いから投稿するべき
話しかけるように書く
読者に話すように書くと親しみが湧いて、文章がわかりやすくなるからです。
人は簡潔でわかりやすい文章を好みます。
3年以上書いてるアメブロでは、
話しかけるように書くことで読者さんとの距離が近づき、
丁寧な文章で書くより、よりストレートに濃い内容を発信できるようになりました。
私がよく使う話しかける術
「◯◯って思いませんか?」
「◯◯すると良いよ!」
「あなた・私たち」
などよく使っています。
ブログのタイトルにもこの方法を実践しています。
【稼げない主婦ブロガーにありがちな事】ブログいつになったら更新するの?
この話しかける術で書いたら読者さんにグサグサ響く♡響く♡
経験談が個人ブログでは必須
あなた自身の経験談や考えを取り入れることで、他のブログと差別化できるからです。
例えば、
ある商品のアフィリエイト記事を作成する時
公式サイトと同じような内容を書いても意味がありません。
なぜなら、あなたのブログを読むより公式サイトの方が信用性があるから
公式サイトには書いてないあなた自身が体験した記事を書く!
読者が公式サイトでは、知ることができない情報をあなたのブログでは求めてるはずです。
ブログを始めた当初は、
誰にでも書ける記事ばかり書いていた私
ポイ活の記事とかもありきたりだな〜と思いながらも投稿
ある日、ツイッターで公式サイトと同じような記事を書いても読まれない・・・
というある方のツイートで気付かされました。
読者が求めてる物は、他のサイトでは知ることができない情報!!
で、その時に思い付いたのが私が普段ポイ活で取り入れてる得する活用法
【ポイントサイトで得する裏技】比較検索ツールを利用して上手に稼ごう!
この記事を書いてツイートしたら、
という嬉しいメッセージをもらいました♡
他のポイ活記事と少しは差別化できたかな?って。
他のブログと差別化するには、あなた自身の体験談を書こう。
初心者ブロガーが読まれるブログにする為に、意識した方が良いことまとめ
本格的にワードプレス始めて、2ヶ月で1万円以上の収益を生み出すことができた私の初心者テクニック
今すぐにでも取りれる事ができるので、今日からぜひ実践してほしいです。
初心者ブロガー絶対おさえておきたい7つのポイント
・文章は簡潔に短く書く
・専門用語不要
・難しく遠回しで書かない
・信用性が増すデータを取り入れる
・未完成でも良いからとにかく更新
・会話してるように書く
・自身の経験談を盛り込む
まずは毎日1つずつ取りれて書いてみましょう!
習慣化できれば、あなたも初心者ブロガーから脱出できるよ♡