だけど、ブログで稼いでるブロガーさんみたいに、本当は頑張ってなりたい!
こういった疑問に答えます。
結論から伝えると、
✔️ブログが書けない初心者の特徴は下記3つ
1.凝り性
2.モチベーション保てない
3.他のブロガーを見て時間を消耗
こちらの記事で上記3つの書けない人の特徴を解説しつつ、どのようにしたら書けるようになるかもお伝えします。
ズバリここで言わせてもらうと、「ブログは書いたらすぐに結果が出る!」という楽して簡単にという事はありません。
私がなぜここまで偉そうに言えるのか?と言うと、アメブロでは3年以上前から定期的に発信する事ができているからです。在宅ワークを始められたきっかけは、アメブロの主婦ブログ
ブログを書き続けたい!と思ってる方は、この記事を読めば原因を追求でき、今までよりブログが書けるようになります。
Contents
ブログが書けない初心者の特徴
上記でお伝えしましたが、ブログが書けない初心者ブロガーの特徴として3つあります。
1.凝り性
2.一人でモチベーション保てない
3.他のブロガーを見て時間を消耗
私の今までの実体験を交えつつ、1つずつ解説していきます。
あなたにも当てはまっていないか?ぜひ1つずつ確認してみてください。
この3つを改善すればブログを書くことが楽しくなりますよ。
1.凝り性
1つめのブログが書けない人の特徴として、凝り性
ブログのデザインや使用する画像に凝ろうと思えば、何時間でも時間をかけることができます。
ブログ1記事に貼る画像を、自分が気に入る画像が見つかるまで永遠と探してる人がいます。
実は今でもたまにある・・
こんな作業をしてると、今この探してる時間で、1つの見出し分は書けたはず・・・という事がよくあります。
✔️デザインに凝るより、まず1文字でも多く文章を書こう!
残念ながら、必死になってデザインに凝ってても、初心者ブログの場合そこまで見られていません。凝る暇があるなら文章・記事を量産しましょう。
デザイン・画像の変更は、ブログのアクセス数が多くなってからでも遅くはありません。
なぜなら、読者はデザインを重視に最初から見てるのでなく、自分の問題を解決してくれる記事を求めてるから。
2.一人でモチベーション保てない
ブログが書けない人ほとんどが当てはまる、ブログを書くというモチベーションが保てない問題
特に女性ってマインドが超ブレブレ
繊細だからね・・・
一応私も女性ですがw、ある事をしたらブログを書くというモチベーションが保て、マインドもかなり鍛えられました。
そのある事というのが、
同じ志を持ってる仲間と繋がるという事です。
そんなのどうやって仲間を探せば良いの?って思ってる方、twitterで発信してみましょう。
✔️Twitterで主婦ブロガーと絡む
ワードプレスなどでブログを始めたら、まずtwitterでも発信・ブロガーさんに絡む!
同じブログの分野で成功してる人をフォローしてリプしたり絡んだりすると、色々な有益な情報が入ってきます。
ブログで役に立つ事を発信してくれてる方がたくさんいます♡
絡んだり、情報を得る事によって、ブログを書くモチベーション維持にも繋がるのです。
3.他のブロガーを見て時間を消耗
初心者なら絶対にある!
他のブロガーさんの記事見て、本来のブログを書くという事を忘れ時間を消耗
なぜなら、優秀なブロガーさんが多くてどれも参考になる記事ばっかりで、読んでて楽しいんですよね♡
例えば、過去の私・・・
今日はどんな記事を書こうかな〜?
ちょっと他のブロガーさんの記事覗いてみよう♪
1時間後・・・
と、まだ他のブロガーさんの記事を見てる!
しまいにはあれもこれも参考にしたいと思ってたくさんのページ開きまくり
その結果・・・
1記事も書けず、ブログの記事に取り入れるアイディアさえ浮かばず、時間だけが消耗する。
ね?ね?ね?
こんな事よくあるでしょ?
リサーチに消耗する前に1記事でも、1文字でも多くブログに取り掛かろう!
ブログが書けない初心者の改善策
ここまで、ブログが書けない初心者さんの特徴を3つご紹介してきました。
最後に、この3つの特徴をの解決策をまとめつつ、ブログの執筆に集中する方法を解説していきます。
✔️ブログが書けない初心者3つの特徴改善策
1.凝りすぎない
2.ブロガーと絡む
3.1人の人をモデリングする
1.凝りすぎない
1つ目は、デザインや画像などの見た目に凝るのは後回しでOK!ということです。
WordPressでブログ運営している方は、デザインは有料テーマを購入して最低限の設定だけすればOK!
ちなみに私はブログ初心者にも優しくて使いやすい、wordpressテーマJINになります。
初心者の私でも、ブログの配置やカラーなどは、JINの公式サイトを見ながら設定ができました。
2.ブロガーと絡む
モチベーションを保つためには、twitterで同じ志を持つブロガーさんと絡む
結果を出してるブロガーさんの発信をインプットし、モチベーションを高める事で、ブログの質も高める事ができます。
twitterには有益な情報がたくさんツイートしてるので、絶対に参加するべし!
それに定期的にツイートする事で自分のブログのアクセスアップにも繋がります。
ブログのアクセスアップについてはこちらの「主婦がブログをアクセスアップする3つの方法【1ヶ月でPV数3倍に!】」を参考にしてください。
3.1人の人をモデリングする
初心者のうちは何をどうしたら良いのかわからないので、色んなブログを読んで参考にしまいがちですが、1人の人をモデリングしよう!
情報過多になりすぎて余計に書けなくなってしまうからです。
私の場合、色んなブロガーさんを参考にしすぎて、ブログが逆に書けなくなり方向性もまとまらなくなりました。
それからは、とにかく1人の人をTTPする事にしました。
TTP=徹底的にパクる
でも、そうする事で方向性もブレず、ブログの内容も文章もかなりまとまってきました。
1人の人をTTPできたら別の情報も取り入れると良いですよ♡
オリジナルティは後からでOK!
ちなみに私が目指してるのは、ブログで月に1000万稼いでるバンコクに住んでいる、マナブさん
恥ずかしいけど、マナブさんの主婦版を勝手に目指しています♡
目指せ!!主婦版マナブさん!!!
ブログが書けない初心者が書けるようになるまとめ
今回は、ブログが書けない初心者の3つ特徴と改善策をご紹介してきました。
情報過多になりすぎないよう、とりあえず初心者ブロガーは、ブログを1文字・1記事でも量産する事が書けるようになる秘訣です。
書けないからこそ書くのです!!
そうする事でブログを書くことがあたりまえのように習慣化されますよ。
今回は以上となります。